2015年11月22日(日)に、「説経節で学ぼう 飯能・吾野宿の歴史」を実施しました。
今回は、吾野に縁の深い岡部六弥太忠澄が主役の「吾野観音霊験記」に加え、説経節における最もメジャーなタイトルである
「さんせう太夫」の2つを演じて頂きました。
三代目若松若太夫氏による弾き語りには、その演目の世界へと引き込まれるような感覚がありました!
説経節って、こんなにも観ごたえのあるものなのですね(^^)
また、当日は天候にも恵まれ、「散策と説経節で学ぶ 吾野宿歴史探訪ツアー」も無事に行うことができました。
法光寺さんにて、お話を頂いたり、説経節の演目「吾野観音霊験記」の中にも登場する「岩殿観音」へも実際に歩きました。
岩殿観音前の様子。
当日は、時期的にも落ち葉が多く、足元が滑りやすかったのが少し危なかったですね…
今後の来訪者のためにも参道の整備などを進めたいです。